伊豆大川温泉にある全室源泉かけ流し露天風呂付の宿「いさり火」から
最新の情報をお届けします。
足元に小さな春を見つけました!
蕗の薹です。
2、3日前に他のスタッフが見つけた!と言っていたのですが、もう花が開いていました。
やっぱり暖かいんですね。
今日も、春を感じられるような穏やかな1日でした。
浜の踊り子
河津桜まつりが始まりました!
期間:2月10日(水)〜3月10日(木)
昨日、河津へ行ったというお客様のお話によると川沿いはや原木は2〜3分咲きだけど、
場所によっては満開に近いような木もあったそうです。
ここ2・3日はとても暖かい日が続いていますので、一気に咲くかもしれませんね。
河津桜はソメイヨシノとは違い、咲いてからも長い期間楽しめます。
大川にも1本だけですが河津桜があります。こちらも咲き始めました。
大川因(カクダイ)わさび園の横にあります。
濃いピンク色が特徴で、可愛らしい桜です。
こちらは、ほぼ満開です。
今年はいつ河津桜を見に行こうかとウキウキしています。
浜の踊り子
以前から気になっていた「爪木崎水仙まつり」へ行ってきました。下田駅からバスで20〜30分。臨時バスも出ていたので、あまり待たずに乗れました。雨女の私にしては見事な快晴だったので期待していましたが・・。何と、前日に暴風が吹いた影響を受けてしまったそうで水仙が倒されてしまっていました。それでも、水仙の良い香りと可愛らしい姿を見ることができました。
遠くに灯台がご覧いただけますか?
灯台までも歩いて行けます。
海も、とっても綺麗でした。
水仙が咲き始めると、伊豆のフラワーシーズン到来です!梅の花も暖冬の影響で例年より早く咲き始めていますし、2月10日からは「河津桜まつり」が始まります。
ここ数日は、まさに冬の寒さを痛感する日が続いています。春の風が待ち遠しいです。
一足早い「伊豆の春」を楽しんでみませんか。
浜の踊り子
明けましておめでとうございます。2016年ですね。
皆様は、どんな新年をお過ごしでしょうか。いさり火では門松を玄関に飾り、皆様をお迎えしております。
大川の海から見えた初日の出です。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
いさり火スタッフ一同
間もなく新しい年の始まりです。
今年のいさり火の年越しそばは、昨年とはまた違うものでした。
みなさま一年をどう振り返りましたか。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
いさり火スタッフ一同
寒いからと出控えていたわけではありません。
が、久しぶりに散歩してみると椿がきれいに開いていました。
ツヤツヤ緑の葉に赤色椿が映えます。
花の大きさ、形も色々です。
葉の形も違うのですね。
ホタル観賞会の会場・竹ヶ沢公園です。
今時期はちょっと寂しいようですが、ここにも椿が咲いています。
暖かい日の当たる日中ならベンチでのんびりしたいものです。
公園を出て駅方向へ向かいます。
水仙も咲いていました。近づくといい香り。
下田・爪木崎の水仙の開花状況は1割だとか。爪木崎もおすすめです。
極楽鳥花(ストレリチア)。
不思議な花です。
大川では何かを求めず歩いて、何かを発見していただきたいです。
P.N.三温糖
最近テレビでもクリスマスツリーの点灯式を見る機会が増えましたが、
いさり火もクリスマスツリーとクリスマスリースを設置しました!
クリスマスツリーはラウンジに設置しています。モールで作られたサンタクロースは手作りなんですよ。
コーヒーを飲みながらクリスマスの雰囲気も味わってみてください。
浜の踊り子
先日、しばらくお天気が悪くて見られなかった月を見ることができました。
そして、偶然にも満月だったので綺麗なムーンロードが出現しました!
写真だとこんな感じですが、実物はとっても感動しますよ。
限られた時間と場所の2点が一致しないと見られないので、とても貴重だと思います。
いさり火の周りは建物や電気が少ないので、雲が無ければ星や月が綺麗にご覧いただけます。私のお勧めは大浴場の露天風呂です。
ゆっくり温泉に入りながら星空を眺めてみませんか。
浜の踊り子
いさり火の玄関に「ジャックランタン」が設置されました!料理長の手作りです!
火が灯ると・・・
また雰囲気が変わりますね。
料理長が包丁1本で作りました!
見ていると簡単そうなのですが、相当難しいんだろうなぁ・・と思いました。
玄関で皆様をお迎えしております。
浜の踊り子