カテゴリー:館内
当館の各客室では、「インフォメーションブック(館内案内)」と「いずたび(観光案内)」の他に、文化とアートの情報誌「is(イズ)」をご用意しています。 is(イズ)は、城ヶ崎にあるブックカフェ「 […続きを読む]
本日、海外のお客様が素敵なメッセージを残してくださいました。 最近は日本のみならず世界各国からお客様がお越しいただいています。例えば、米国、英国、中国、台湾、香港、オーストラリア、フランス、ク […続きを読む]
暦の上では「立夏」が過ぎ、真夏のような日差しが照りつけ半袖で過ごせる日も出てきました。 さて、客室103では露天風呂前のサツキが見頃を迎えようとしています。相模灘と、サツキの花を愛でながらどうぞご […続きを読む]
春めく陽気の中、今朝は敷地内の木や柵の上をちょろちょろと動く小動物がいました。 その正体は「台湾リス」。名前の通り、台湾原産のリスで、お隣伊豆高原などでもよく見かけます。 当館では冬から春に […続きを読む]
本日は桃の節句、ひな祭りです。 館内にもお雛様を飾って皆様のご来館をお待ちしています♪ 江戸時代、一部の裕福な家庭でしか購入できなかった雛人形。 雛人形を買う余裕がない家庭のお母さんたちが […続きを読む]
いよいよ今年も残すところ1日となりました。 館内でもお正月飾りの準備が進んでいます。 今年もあわただしい年末となりそうです。 本年もいさり火便りをご覧くださりありがとうございました。 どうぞ […続きを読む]
本日から師走。 一気に冷え込み、冬本番を迎えようとしてます。 ダイニングに続いて、館内もクリスマスの雰囲気になりました。 玄関にはクリスマスリース♪ ロビーにはクリスマスツリーがお披露目しました。 ス […続きを読む]
暦の上では早くも立冬を迎え、いよいよ冬支度が始まろうとしています。 伊豆半島でも紅葉の時期が近づいていますが、元々寒暖の差が少ないため、紅葉スポットも限られています。 修善寺や一碧湖にはぜひ足を […続きを読む]
本日は、ご近所さんにいただいた秋の七草でもある藤袴(フジバカマ)を館内に。 一世を風靡したアニメ、鬼滅の刃のキャラクター”胡蝶しのぶ”のモデルになった渡り蝶「アサギマダ […続きを読む]
最近は、夏から一気に冬が来たような気温の日がありました。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、どうぞ暖かい服装でおでかけくださいませ。 さてこの度、ロビーのコーヒーコーナーが新しくなりました! […続きを読む]
当館では「流れ星」と「月の雫」の2つの大浴場があり、どちらも予約不要の貸切風呂として、空いていればいつでもご利用が可能です。 このうち、「流れ星」よりも内風呂が3倍ほど大きい「月の雫」では、陶芸家 […続きを読む]