

伊豆大川温泉にある全室源泉かけ流し露天風呂付の宿「いさり火」から
最新の情報をお届けします。
 先日ご紹介いたしました、稲取の雛のつるし飾りまつり。
 投稿はこちら→ ’23 雛のつるし飾りまつり
 ’22 雛のつるし飾りまつり
今年も素戔嗚(スサノオ)神社にて、屋外のひな壇では日本一の雛壇飾りが今月12日まで行われています。

地元の方を中心に毎朝、118段の雛壇に500体の雛人形を、両脇につるし飾りを飾り、夕方には片付けて、を期間中繰り返しています。

 昨日は当館スタッフもお手伝いに行ってきました。
 飾り付けから見ようと多くの方がお越しになります。
 
だいたい30分ほどで飾りつけが終わります。
 
 稲取に伝わる、圧巻の雛壇飾りをぜひこの機会にお見逃しなく。
 尚、伊豆急行線では、期間中、一部の列車が徐行運転で車窓から見学することも可能です。
 
★素戔嗚(すさのお)神社 雛壇飾り(雨天中止)
 2023年3月12日(日)まで
 午前10時〜午後3時 (午前9時飾り付け開始)
 見学無料