伊豆大川温泉にある全室源泉かけ流し露天風呂付の宿「いさり火」から
最新の情報をお届けします。
以前からずっと行ってみたかった稲取のアニマルキングダムへ行ってきました。
大小様々な動物を見ることが出来ます。
動物園の定番サル
像
キリン
シマウマ
像やキリンは人参やサツマイモ等の餌をあげられます。
ホワイトタイガーの餌やりは迫力が違います!
動きが早すぎて上手く写真を撮ることが出来ませんでした・・。
小さな動物は、触れ合うことが出来ますよ。
春のような暖かい日があるようになってきましたが、この日はまだ寒さが厳しかったので
モルモットが身を寄せ合っていました。可愛い。
もちろん、まだまだ他にも沢山の動物を見ることができます。
いさり火の温泉でのんびり過ごされて、動物に癒されてみませんか。
浜の踊り子
今日は節分ですね。
恵方巻きを召し上がった方、柊と鰯を玄関に飾った方、
そして、もちろん豆まきをされた方、と様々かと思います。
いさり火では、お部屋に豆を用意しました。
いさり火の梅の木を添えて・・
季節を分けると書いて「節分」。
明日はいよいよ立春!
春よ来い、早く来い。
浜の踊り子
いよいよ、2016年も終わろうとしていますね。
皆様はどんな1年でしたでしょうか。
いさり火は、お部屋とダイニングルームの改装があり
新たなスタートをきった年でした。
新しい事が始まると、やはり気持ちが引き締まりますね。
2017年も、引き続き気持ちを引き締めていきたいと思います。
今年は湯葉の年越しそばでした。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
いさり火
今日は冬至ですね。
皆様は「鬼ゆず」または「獅子ゆず」という食材を聞いたことがありますか?
私は、今回初めて聞きました。
みかんと並べてみました。とっても大きいんです!
鬼の顔のような形、獅子の顔のような形が名前の由来で、
鬼や獅子は邪悪なものを排除する事から縁起物とされているそうです。
ブンタンの仲間なので柚子のような香りはしませんが、
ジャムにすると美味しいらしいです。
また一つ勉強になりました。
皆様の周りの邪気も払われますように・・。
浜の踊り子
今年も、いよいよ残りわずかとなってまいりました!
早いですね・・。
いさり火のクリスマスリースとクリスマスツリーが
今年も飾られました。
クリスマスリースは玄関に。
クリスマスツリーはラウンジに。
このプレゼントが全て本物だったらいいのに・・と、子供のような考えが浮かびました。
この人形は手作りです。
ライトアップすると、また雰囲気が変わりますね。
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。
浜の踊り子
先日の54年ぶりの雪には驚きました。
皆様、影響はございませんでしたでしょうか。
大川は11月に入って一番の寒さでしたが、
雪にはならず冷たい雨でした。
インフルエンザや風邪が流行りだしましたね。
皆様、お身体はご自愛くださいませ。
館内メンテナンスの為、以下の日程を休館日とさせていただきます。
12月13日(火)
12月14日(水)
12月15日(木)
お電話の受付は12月16日(金)の午前9時より承ります。
ご不便をお掛けしまして大変恐縮ではございますが、
ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
昨年から開催されていた「伊豆グランパル公園」の
『体験型イルミネーション グランイルミ〜2ndシーズン〜』に行ってきました。
まずは、ちょうちょのゲートをくぐって・・
その先は、まさに光の海!
ランタン花畑もあります。
光のトンネル
上から見ると、
こんな感じです。
写真でお伝えできるのは限度があって残念・・。
イルミネーションの中で楽しめるアトラクションもあるようです。
いつもとは、ちょっと違う雰囲気をお楽しみいただけるかと思います。
期間:2016年11月11日〜2017年8月(予定)
時間:16:30〜21:30(季節変動あり)
料金:中学生以上 1200円
小学生 600円
幼児 無料
浜の踊り子
今年も、この時期がやってまいりました!
料理長力作のジャックランタンです。
今年はちょっと隠れた所から皆様を見守っています。
探してみてください。
夜になると・・
怪しい光を放っています。
浜の踊り子
私の大好きな「柿」が今年もいさり火の駐車場に・・!
フロントには、裏山で採れた柿を飾ってみました。
これが一つあるだけで、ぐっと秋らしい雰囲気になりました。
やっぱり、食欲の秋です!
浜の踊り子
少しずつ涼しくなってきて、秋の風を感じられるようになってきましたね。
皆様、体調を崩されませんようお身体はご自愛くださいませ。
お知らせが2つございます。
①10月24日(月)は館内メンテナンスの為、休館とさせていただきます。
お電話は10月25日(火)9:00より受付致します。
②10月1日より館内のパブリックスペースは禁煙とさせていただきます。
お煙草は、玄関の外に灰皿を設置しておりますのでそちらでお願い致します。
(尚、23時〜6時までは防犯の為施錠をさせていただきます)
皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦いただけますよう
お願い申し上げます。