全室源泉かけ流し露天風呂付の宿

のんびり何もしない贅沢、お手伝いします。

伊豆大川温泉 いさり火

空室検索

伊豆大川温泉 いさり火

MENU

いさり火便り

いさり火便り

伊豆大川温泉にある全室源泉かけ流し露天風呂付の宿「いさり火」から
最新の情報をお届けします。

2022年10月17日
月曜日

特別な一夜を 「月夜を駆けるムーンロードトレイン」

 10月も半ばとなり、過ごしやすい日々が続いています。
 さて、来月11月、東伊豆町よりとっても素敵な企画が催されます!


 満月の時期に海面に月明かりが反射して月の道が現れる絶景、「ムーンロード」。
 そんなムーンロードを一夜限りの特別な列車からお月見ができるなんとも贅沢な企画、「月夜を駆けるムーンロードトレイン 東伊豆町号」が絶賛予約受付中です。

 ●月夜を駆けるムーンロードトレイン 東伊豆町号●
 運行日程 2022年11月9日(水)
   東伊豆町内の伊豆急行線各駅(稲取、熱川、北川、大川)から乗車可能
   いさり火の最寄り・伊豆大川駅 19:43伊豆大川駅発 22:21伊豆大川駅戻
 乗車料金 無料(完全予約制)
 乗車車両 Resort21 キンメ電車
 詳細URL 東伊豆町・月夜を駆けるムーンロード列車 予約サイト

 ご当地クラフトビールを片手に車窓から優雅にお月見。
 車内にはアコーディオンの音色が♪
 煌めく月明かりの道と水平線上に浮かぶ伊豆大島の灯り、行き交う船。

 

 こんな素敵な企画がなんと無料で楽しめます。
 当館のご夕食は18時、もしくは18時半でご用意しております。ご乗車になる方は、10分前が集合時間となりますので、18時にご夕食をスタートして頂き、19時30分に伊豆大川駅にご集合できますようお願いいたします。なお、当館からは伊豆大川駅までは徒歩約10分です。
 この機会を是非お見逃しなく!!

 花と観光の大使N

2022年10月13日
木曜日

まるで梅酒なノンアルコール♪

 以前より、特に女性のお客様から、ノンアルコールカクテルのご希望の声をいただいていました。

 この度、サントリー「まるで梅酒なノンアルコール」がドリンクメニューに仲間入りいたしました!

 

 梅、梅エキス、梅酢すべて紀州産にこだわり、じっくり漬け込んだ梅酒のような味わい!なのにノンアルコール!

 ロックorソーダでご用意いたします😊
 
 まるで梅酒なノンアルコール
 ¥560-

 尚、利き酒セットの辛口セットは終了いたしました。

#まるで梅酒なノンアルコール
#サントリー
#梅酒
#ノンアル
#ノンアルコール
#ノンアル梅酒
#いさり火
#源泉かけ流し
#伊豆大川
#伊豆大川温泉

2022年10月9日
日曜日

NEW コーヒーコーナー

 最近は、夏から一気に冬が来たような気温の日がありました。
 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、どうぞ暖かい服装でおでかけくださいませ。

 さてこの度、ロビーのコーヒーコーナーが新しくなりました!!

 今回は、当館ロビーや客室のチェアを手掛けてくださっているBC工房様に、コーヒーコーナーをリニューアルしていただきました。

 木の温もりとステンドグラスとの相性が抜群のコーヒーコーナーです。
 これまで通り、セルフサービスですので、お部屋にもご自由にお持ちくださいませ(紙コップをご用意しています)。
 もちろん、ロビーで海を眺めながらもお飲みいただけます。

ご利用時間 7時〜12時、15時〜22時
こだわりの紅茶も6種類ご用意しています。

 

2022年10月4日
火曜日

9月いろりダイニング 陶芸家・鈴木秀昭氏「陶器」

 すっかり空も風も秋らしくなってきました。

 さて、10月のいろりダイニングを飾ってくださるのは、伊豆高原在住の陶芸家・鈴木秀昭氏による「陶器」です。

 アメリカの大学を卒業後、石川県の九谷焼技術研究所で九谷焼を、アメリカの芸術大学大学院では先駆的なアートとしての陶芸を学んだ同氏。

 昨年は、同氏の特徴ともいえる、宇宙や曼荼羅(まんだら)の世界を、金や銀、白金などきらびやかな色彩で緻密な紋様で描いていた作品を展示していましたが、今年は、まるで古代遺跡から出土したような大きな作品2点を展示しており、ダイニングは一気に博物館のような雰囲気になりました。

 国内はもとより、海外でも数多くの受賞歴を誇り、アメリカでは雑誌で特集が組まれるなど、世界で高い評価を受けています。

 世界で活躍する鈴木氏の世界をお楽しみくださいませ。

【鈴木秀昭氏 プロフィール】
1959 東京生まれ
1986 ユタ州立大学社会学部 卒業(アメリカ)
1991 石川県立九谷焼技術研修所 卒業
1993 クランブルック・アカデミー・オブ・アート大学院卒業(アメリカ)

陶歴
1992年 第13回ヴァロリス国際陶芸ビエンナーレ 文化相賞(フランス)
1994年 アーティスト・イン・レジデンス(バンフアートセンター、カナダ)
1995年 アーティスト・イン・レジデンス(ヨーロピアン・セラミックスセンター、オランダ)
1996年 アーティスト・イン・レジデンス(ウッドストックアートセンター、アメリカ)
1997年 アーティスト・イン・レジデンス 真露国際陶芸ワークショップ(韓国)
1998年 ゴールドコースト国際陶芸展 大賞(オーストラリア)
2000年 シドニーメイヤー国際陶芸展 奨励賞(オーストラリア)
2006年 シドニーメイヤー国際陶芸展優秀賞(オーストラリア)
2007年 日本大学国際関係学部 非常勤講師(~10年)
2009年 現代工芸への視点-装飾の力-(東京国立近代美術館 工芸館)
2012年 日本橋三越本店にて個展(08年、10年)
2013年 JOMON&IROE展(さんしんギャラリー善/静岡県三島市)
2014年~ 石川県立九谷焼技術研修所 県外講師
2015年~ 茨城県立笠間陶芸大学校 県外講師
2017年 ビジティングアーティスト(The Pottery Workshop、景徳鎮/中国)
2018年 「金彩の美学」吉田幸央x鈴木秀昭展(和光/東京銀座)
2019年 「色絵九谷」個展 (陶渓川美術館、中国)
直近では、2022/10/22~10/30 石川県金沢市にて「鈴木秀昭氏 作品展 装飾の世界」

その他国内外で展示、コレクション多数

2022年10月4日
火曜日

新シャンプー・ボディソープ

 本日より、客室のシャンプー・トリートメントが新商品に変わります‼︎

 これまでの凛恋のオーガニックシャンプー・トリートメントに変わり、同じく凛恋から出た「YUZU & NEROLI/ユズ&ネロリ」になります。

 高知県産のゆずをはじめ、9種の国産植物由来成分を贅沢に配合し、細くて絡みやすい髪にアプローチ。
 ハリコシを与え、指通りなめらかな、ふんわり軽やかなさらさら髪へ導きます。
 幸福感あふれる、やすらぐゆずブレンドの香りをお楽しみください。

 これまでも、凛恋のアメニティーは人気が高く、売店でも多くの方がご購入されていきました。
 新商品も是非実際に使い心地をお試しくださいませ。
 
 
 
 

2022年9月24日
土曜日

10/1〜 旬食材会席「伊勢海老のウニきのこあんかけ」

当館では、さまざまな料理コースをご用意して皆様のご来館をお待ちしております。

【当館のお料理】
いさり火会席
 スタンダード会席。当館のボリュームはやや多めです。

磯小町会席
 量少なめ、リーズナブルコース。
 いさり火会席から、「蒸物」がなくなり、お造りの伊勢海老のお頭(飾り)がないバージョンです。※伊勢海老の刺身はついてます

選べる伊豆好み会席
 いさり火会席の「蒸物」が、「1品チョイス(選択肢:アワビの酒蒸し、イセエビの鬼殻焼き、和牛ステーキ)」に替わります。

もっと選べる伊豆好み会席
 いさり火会席の「焼物」・「蒸物」が、「2品チョイス(選択肢:鮑の酒蒸し、伊勢海老の鬼殻焼き、和牛ステーキ)」に替わります。

特選(グレードアップ)会席
 大川産伊勢海老に地元の鮑、静岡のブランド鶏”駿河軍鶏”、稲取の地キンメを使ったグレードアップコース。

旬食材会席
 いさり火会席に、さらに旬の1品「旬食材料理」がついたコース。ボリューム満点です。

いろり会席
 1階ダイニングにてご用意します。炭を使ってお料理を焼くいろり料理を含んだコース。(102、301、302、401限定)

いろり旬食材会席
 1階ダイニングにてご用意します。炭を使ってお料理を焼くいろり料理を含んだコースに、さらに旬の1品「旬食材料理」がついたコース。ボリューム満点です。(102、301、302、401限定)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 このうち、旬食材会席、いろり旬食材会席は現在、「金目鯛のグリル桜海老ソース」をご用意しておりますが、10月1日より「伊勢海老の雲丹きのこあんかけ」になります。

 蒸し焼きでふっくらと仕上げた伊豆大川産の伊勢海老に、きのこが入った濃厚なウニのあんかけ仕立てです。

 あんは醤油ベースで、出汁、酒、味醂、薄口醤油、蒸しウニ、しめじ、えのき、三つ葉でおつくりしています。

 通常のスタンダード会席でも十分なボリュームがありますが、こちらはさらにボリューム満点です。

 料理長自慢の、伊勢海老と雲丹のコラボレーションをどうぞお楽しみくださいませ。

2022年9月22日
木曜日

井上重生展 in 伊豆高原

 本日より伊豆高原では、伊豆ゆかりの洋画家、井上重生氏(1900〜86年)の油絵の展示が始まりました。

 

 真鶴や熱海、伊東などで暮らし、伊東高校女学校に勤め、伊豆の風景も多く遺しています。

 

 今回は、果物、ひまわりや椿といった花などの静物から、真鶴港や小田原の風景、国府津駅の機関庫などが展示されています。

 「機関庫」 国府津駅にあった蒸気機関車の機関庫はドイツの設計技師によるもの。電化のため、現存しない。

 どこか、ゴッホといった印象派のような筆のタッチを想起させます。
 「真鶴港」はガラスフレームがないため、間近で筆のタッチを楽しむ事ができます。

 購入可能な作品もあり、今回はかなりお安くなっているとの事でした。

 風が涼しくなってきて、一層秋の気配がしてきました。
 芸術の秋、無料で楽しめるギャラリーを訪れてみてはいかがでしょうか。

 【井上重生氏 プロフィール】
 1900 熊本に生まれる。
 1923 神奈川県真鶴小学校代用教員奉職中、関東大震災に遭い、九死に一生を得る。
 1924-28 青山学院英語師範科に入学、卒業。在学中より、中川一政、小林和作に師事。
 1928-53 英語教諭として、大宮高校、富士中学校、韮山中学校、伊東高校女学校に勤める。
 1935 第1回静岡県美術展にて協会賞を受ける。
 1940 春陽会に「居留地の家」で初入選。以後毎年出品。
 1942 静岡実写派協会を結成。第1回展を松坂屋静岡店にて開催。以後没年まで出品。
 1943 伊東高校女学校に転任と当時に、住まいを伊東市宇佐美に定める。
 1948 春陽会賞を受け、会友(現準会員)推挙。
 1955 春陽会十三人会を結成。第1回を日本橋丸善画廊にて開催。
 1957 春陽会会員に推挙。
 1958 狩野川台風による宇佐美烏川の氾濫で住まいを流され、以後、真鶴の中川一政別邸に住まう。
     以後、銀座昭和画廊、銀座資生堂ギャラリー、銀座美術ジャーナル画廊などにて個展開催。
 1965 熱海市下多賀に居を移す。
 1975 旃々会を結成。資生堂ギャラリーにて没年まで出品。
 1978 伊東市ギャラリーヤマモト主催のオープン記念で個展を開催。
 1985 第10回日中交流美術展にて横浜市長賞。
 1986 86歳にて逝去。
 1987 中国桂林市長賞を受け、遺作が巡回。
     春陽会64回展、横浜春陽会店、遺作室に特別展示。
 1988 伊東市ギャラリーヤマモト企画で遺作展。
 1989 中国山西省にて遺作が展賞受賞。
 1990 遺作画集「和魂洋才」出版。

2022年9月14日
水曜日

NEW 日本酒 利き酒セット

 この度、”利き酒セット”のラインナップが増えました✨

 これまでは、「いさり火利き酒セット」のみでしたが、「他の日本酒も利き酒で飲んでみたい」といったお声を多く頂いてましたので、本日よりしばらくの間、3つのラインナップからお選びいただけます‼︎

いさり火 利き酒セット
  静岡の地酒3種類をご用意♪
國香 特別純米
高砂 純米旨口
正雪 特別本醸造

辛口セット
 辛口好きにはたまらない利き酒です!
播州一献 超辛口 純米
大那 純米 超辛口
杉錦 山廃純米

美人セット
 美人シリーズに伊豆地酒を合わせました♪
ゆきの美人 完全発酵 特別純米
ちえびじん 純米
伊豆地酒 あらばしり

 ぜひこの機会に好みの日本酒を見つけてみてはいかがでしょうか☺️

2022年9月14日
水曜日

客室紹介 401

 最後にご紹介する客室は401です。

 401は、伊豆石の展望露天風呂付きキングサイズベッドルーム(禁煙)です。
 2019年、12月にリニューアルいたしました。
 お食事は1階いろりダイニングにて。
 お子様はご宿泊いただけません。

 館内にはエレベーターがございません。
 全て階段でのご移動です。


洋室の中で唯一、窓際にベッドを配置したお部屋です。相模灘の景色をお楽しみくださいませ。


窓からの景色です。


BC工房のソファとチェア1脚を配置してます。


お部屋から入るとこのような感じです。


お手洗い(トイレ)と脱衣スペース兼洗面所の奥に露天風呂がございます。


お手洗いと脱衣スペース兼洗面所。


露天風呂の景色です。


301と同じく、江戸城の石垣に使われている「伊豆石」を使った浴槽です。


部屋の扉は1枚です。


401見取り図


4階見取り図。隣はアロマエステの施術ルームです。

その他の401の客室情報は、「お部屋」からご確認くださいませ。

2022年9月13日
火曜日

客室紹介 302

今回は、302のお部屋をご紹介いたします。

302は、展望露天風呂付きキングサイズベッドルーム(禁煙)です。2019年12月にリニューアルしました。
1階いろりダイニングでお食事です。
お子様はご宿泊いただけません。


洋室の中では一番広いお部屋です。
館内にエレベーターはございません。お部屋までは階段のみでのご移動となります。


BC工房のチェアをご用意しています。


奥に露天風呂があります。


ベッドから見ると山の景色です。


窓の近くからは相模灘をご覧ご覧いただけます。


秋田の十和田石を使った浴槽です。


窓を開けてお楽しみくださいませ。


クローゼットは他の洋室に比べて、ややコンパクトです。


洗面所は1名がけですがややゆったりとしています。


入り口の扉は1枚です。


302見取り図


3階見取り図

その他、302の客室情報は「お部屋」からご覧くださいませ。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/ymzkshtn918/isaribi.co.jp/public_html/blog/wp-content/themes/blog_r2/index.php on line 43

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/ymzkshtn918/isaribi.co.jp/public_html/blog/wp-content/themes/blog_r2/index.php on line 43
宿泊日 Arrival

未定
大人 Guests

小人

宿泊数 Nights