全室源泉かけ流し露天風呂付の宿

のんびり何もしない贅沢、お手伝いします。

伊豆大川温泉 いさり火

空室検索

伊豆大川温泉 いさり火

MENU

いさり火便り

いさり火便り

伊豆大川温泉にある全室源泉かけ流し露天風呂付の宿「いさり火」から
最新の情報をお届けします。

2023年5月15日
月曜日

自家製ニューサマーオレンジ酒

 先日もご紹介しました稲取の鳥澤ファームさんのニューサマーオレンジを使って料理長がニューサマーオレンジ酒を漬けました♪

 自家製ニューサマーオレンジ酒作り

 今回使用したニューサマーオレンジは計150個。白いわたを残して一個一個皮を剥いていきます。

 剥いた皮はジャムにします。

現在、当館の自家製果実酒は梅酒、甘夏酒、ニューサマーオレンジ酒、レモン酒の全4種類で、全てブランデー仕込みです。計4升のフルーツブランデーで8瓶の自家製ニューサマーオレンジ酒が出来ました。2ヶ月ほど漬け込んで出来上がりです。

ぜひ伊豆ならでは柑橘でお食事をお楽しみくださいませ。

2023年5月9日
火曜日

初夏の花便り

 暦の上では「立夏」が過ぎ、真夏のような日差しが照りつけ半袖で過ごせる日も出てきました。

 さて、客室103では露天風呂前のサツキが見頃を迎えようとしています。相模灘と、サツキの花を愛でながらどうぞごゆっくり温泉に浸かってください。(2023/5/9撮影)

 
 
 
 

 先日ご紹介した了仙寺ではアメリカジャスミンが満開です。(2023/5/9 スタッフK撮影)
 
 
 

 また、紫陽花の季節も近づいてきました。館内では山紫陽花の盆栽(苔玉)も飾っております。

 ちなみに、こちらの盆栽は伊豆高原の盆栽屋「盆栽・水石 蔓(つる)」さんにて私Nが一目惚れで購入させていただきました。
 ご主人さんが不在でしたが、先代の方がとっても親切にご対応してくださいました。小さなものでは1000円ぐらい〜とお手軽なお値段で販売もされていて、松や梅、ライラック、ブルーベリーと多種多様な盆栽があり、見るだけでも楽しい場所です。
 ちなみに蔓さんでは、最近はEUへの輸出が多いそうですよ。ご興味ございましたら是非伺ってみてくださいね。
 「盆栽・水石 蔓」さんにて

 「盆栽・水石 蔓」
 〒413-0234 静岡県伊東市池624-14
 0557-55-7985
 10:00ー16:00
 定休日 水・木
 バス停大室高塚より徒歩5分

2023年5月5日
金曜日

伊豆特産 ニューサマーオレンジ

  本日は端午の節句、こどもの日です。雲ひとつない青空が広がり、各地のこいのぼりも気持ちよく泳いでいることと思います。

 さて、先日ご紹介しましたデザートの「大三島ネーブル」に代わり、本日より、同じく稲取のみかん農園「鳥澤ファーム」さんの伊豆特産「ニューサマーオレンジ」をご用意いたします。

 伊豆特産ニューサマーオレンジ(城ヶ崎オレンジ村にて)

 「ニューサマーオレンジ」という柑橘を伊豆にお越しになって初めて知られた方も多くいらっしゃいますが、実は宮崎県では「日向夏」、高知では「小夏」として知られています。特に温暖な伊豆半島の東海岸地域で栽培が盛んです。
 
 

 4月〜6月が旬で、爽やかな香りと酸味、そして甘味が特徴で、歴史は古く、江戸時代まで遡り、柚子の血を引くと考えられています。見た目もどことなく柚子に似ていますよね。

 「鳥澤ファーム」さんのニューサマーオレンジをご用意。
 
 

 みかんのように手で皮を剥いて食べることもできますが、皮と果肉の間の白いワタの部分(アルベド)がふわふわとして甘みがあるため、リンゴを剥くように皮だけ薄く剥いて白皮を残して一緒に食べるのがおすすめです。当館ではさらにスライスして食べやすいようにご用意しています。
 
 自家製ニューサマーオレンジドレッシング

  尚、ご朝食のサラダのドレッシングは自家製ニューサマーオレンジドレッシングを通年ご用意しています。

  また、伊豆稲取のみかん狩り体験「ふたつぼり」さんでは今月中旬までニューサマーオレンジ狩りができ、食べ放題もできます。稲取駅まで送迎もありますので是非この機会に伊豆の思い出に行かれてみてはいかがでしょうか。

  詳しくはこちらから 収穫体験農園ふたつぼり公式ホームページ

 

 

 

 
 

2023年5月3日
水曜日

休館日のお知らせ

 只今、玄関では満開の君子蘭とご一緒に皆様なお越しをおまちしています。

 さて、今月末は館内メンテナンスのため休館日がございます。
 ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

【休館日】
2023年5月29日(月)〜5月31日(水)
6月1日(木)朝9時より通常営業いたします。

2023年5月2日
火曜日

八十八夜

 ♪夏も近づく八十八夜〜

 本日は、『茶摘み』の歌でもご存知、「八十八夜」にあたる日です。

 ご夕食の前菜にも大川産茶葉をあしらいとして添えました。

 

 お茶の産地、静岡。
 伊豆半島でも、茶摘みの体験ができます。それも2つの世界遺産を眺めながらという他にはないロケーションです。

 

大砲を製造した韮山反射炉は世界遺産に登録されています。

 伊豆半島唯一の世界遺産「韮山反射炉」のすぐ横にある蔵屋鳴沢さんでは韮山反射炉を見ながら、また、お天気が良ければ富士山を眺めながら茶摘みの体験ができます。

 茶摘み体験「蔵屋鳴沢」さんの茶畑(2023年5月2日撮影)

 本日はあいにく、富士山頂上付近はくもがかかり、全景を拝むことができませんでしたが、雄大な自然のなかでの茶摘みは貴重な体験です!茶摘み衣装を身に纏ってぜひいかがでしょうか。  (2023年5月2日撮影)

 まだ韮山反射炉を見学されたことがない方は是非この機会に茶摘みと合わせて静岡ならではの体験をしてみてはいかがでしょうか。

 韮山反射炉の見学についてはこちらから → 韮山反射炉の見学
 茶摘み体験はこちらからどうぞ → 蔵屋鳴沢 茶摘み体験
 

 

2023年5月2日
火曜日

ジャスミン寺

 下田に「ジャスミン寺」として親しまれているお寺があるのをご存知でしょうか。

 幕末にアメリカが日本に開国を迫り、下田にペリーらが黒船で来航、日米下田条約が結ばれたのが「了仙寺」です。
 ペリーらが下田湾に停泊していた黒船と了仙寺を行き来していたのが、ペリーロードとして現在は有名です。境内には黒船ミュージアムもあり、開国の歴史をうかがい知ることができます。

 了仙寺のアメリカジャスミン(満期時)  (2021年5月撮影)

 毎年この時期になると、了仙寺の境内に植栽された1000株ものアメリカンジャスミンの花が咲き誇り、和名「匂い蕃茉莉(ニオイバンマツリ)」といわれるように辺り一面甘い香りに包まれます。

 花の色は紫色から白色へと変わっていくのが特徴です。 (2023年5月1日撮影)

 今年は他の花々同様に開花が早いようで、5〜6分咲きぐらいでした。(2023年5月1日撮影)

 是非この機会にアメリカジャスミンの香りに酔いしれてみては。

 尚、コロナ禍で近年は規模を縮小していた下田最大のイベント「黒船祭」も3日間の開催が決定していますので是非お出かけくださいませ。
 詳細はこちらから→ 黒船祭 ホームページ

 

 

2023年5月1日
月曜日

第5回伊豆高原 五月祭

 風薫る5月。伊豆半島でも心地よい風が吹くようになりました。

 

 さて、お隣伊豆高原では、4/29〜5/31まで、「第5回伊豆高原 五月祭」が開催中です。50箇所ものギャラリーやアトリエ、一般のご自宅や酒屋さんまでもが会場となり、1ヶ月にわたりアートのお祭りが開催されます。この機会に自然の中でアートをたのしんでみてはいかがでしょうか。

 ホームページはこちらから→ 伊豆高原五月祭 公式ホームページ
 日程などはこちらから→ 2023 伊豆高原五月祭 パンフレット

 今回は、そんな数ある会場の中から、「仲村鍛金工房」さんの『5人の作家たち 庭と眺める工芸作品』をご紹介いたします。

 こちらの会場では、5名のアーティストによる展示・販売が行われています。いずれの方々も日頃から当館のいろりダイニングのディスプレイにて作品を展示をしていただいており、当館売店でも人気の作家さんでもあります。

 5名のアーティストは、石谷真美氏(陶芸)、岡原有子氏(彫金)、仲村渉氏(鍛金)、前田裕子氏(七宝)、前野悦子氏(鉄彫刻)です。

 ★石谷真美氏(陶芸)
 当館売店でもお客さまに大人気のアーティストです。昨年のいろりダインングの展示はこちら→ 2022/6 いろり×石谷真美氏

 


 

★岡原有子氏(彫金)
 先月のいろりダイニングは岡原氏の作品でした→2023/4 いろり×岡原有子氏

 日本工芸会奨励賞を受賞された帯飾り「メロンとバナナ」もご覧いただけます。

★仲村渉氏(鍛金)
 会場となる仲村鍛金工房は同氏の工房です。当館ルームキーの鍛金は同氏が手がけています。昨年いろりダイニングの様子はこちら→2022/8 いろり×仲村渉氏

 

 ★前田裕子氏(七宝)
 当館売店でも人気のアーティストです。今年1月のダイニングの展示がこちらから→2023/1 いろり×前田裕子氏

 

 ★前野悦子氏(鉄彫刻)
 今年2月にダイニングで展示をしていただきました→2023/2 いろり×前野悦子氏

 

  ほとんどの作品は販売もされています。日を追うごとにどんどん作品は売れていきますのでどうぞ是非お早めに足をお運びくださいませ。

 【中村鍛金工房 5人の作家たち 庭と眺める工芸作品】
 2023/5/1(月)-5/16(火) ※11(木)・12(金)はお休み
 13:00ー17:00
 入場無料
 仲村鍛金工房 〒414-0052 伊東市十足608-86
 Tel. 0557-45-6910
 

2023年4月28日
金曜日

5月いろりダイニング 画家・くぼやまさとる氏「水彩画」

 ゴールデンウィークに入るということで、いろりダイニングのディスプレイも5月バージョンになりました。

 今回は、南伊豆にアトリエを構える、画家・くぼやまさとる氏による「水彩画」です。
 昨年5月も同氏にダイニングを飾っていただきました(昨年の様子はこちら→2022/5 ダイニング)。

「あおばなの縁」

 面相筆で非常に細かなタッチで繊細な絵を生み出しています。

「跡地の子実体」

 近年、「『あなたの精霊描きます』プロジェクトを始めてから、花のような形が浮かんでくるようになりました」とのコメントをいただいており、今回の絵はどちらも花をモチーフにされています。

「flora 1」

 くぼやま氏の水彩画の世界でいろりダイニングのお食事をお楽しみくださいませ。
 尚、今回の作品はいずれもご購入が可能です(スタッフまでお声かけくださいませ)。

 

 また、当館売店で販売以来、ポストカードや、南伊豆町ふるさと納税の返礼品にもなっている原画タペストリーも大変ご好評をいただいております。 どうぞお手にとってご覧くださいませ。 

 

人気の原画タペストリー「富めるものの貯蔵庫」。テーブルクロスや、スカーフとしてご購入される方も多いです。

南伊豆町にあるアトリエ 「まじっくらんど」 。自然に囲まれたアトリエで自給自足的な生活を営みながら創作活動を続けてらっしゃいます。

★ホームページくぼやまさとる氏のホームページはこちら
★Twitter

【くぼやまさとる氏プロフィール】
1956年 東京生まれ
1992年より伊豆、東京、横浜、京都などで個展、グループ展多数。注文製作、本の挿絵なども手がける。
2002年 絵本「タイナ」発売
2003年〜2005年 吉祥寺にてにじ画廊にて個展、グループ展開催
2011年 東京青山 ギャラリーハウスMAYA個展
2012年 コンペ Art Labox 2012にてGiant Mango賞受賞
2015年 「星の虫図鑑」出版
2016年 理論社より「ぬり絵でで楽しむ空想昆虫館」出版
2017年 「星の虫図鑑」改訂版 「ニセ蟲図鑑」発売
2020年7月 京都 レティシア書房にて個展「星の虫ワールド」
2017年8月 伊東市 崔如琢美術館にて「いそうでいない昆虫たち くぼやまさとる原画展」
2019年11月 京都 ホホホ座にて個展「極楽研究所」
2019年11月 東京 Gallery庭時計にて「くぼやまさとる原画展」
2020年8月 熱海市 藍花にて個展
2021年4〜5月 熱海市 起雲閣にて個展「森と森羅万象」
2021年10月 フランス ルーブル美術館 サロン・アート・ショッピング・パリに出展
2021年11月  伊東市伊豆高原 りんがふらんか城ヶ崎文化資料館にて個展「小さくて大きい」くぼやまさとるの世界
2022年 「あなたの精霊」プロジェクト始める
2023年2月 東京bar希望にて新作展「永遠の気配をさがして」
など

2023年4月27日
木曜日

旬食材会席 「金目鯛ソテーバジルソース 由比産桜海老ちらし」

 4月も残すところ3日。いよいよゴールデンウィークが間近に迫ってきました。

 さて、当館のご夕食では、スタンダードの「いさり火会席(ダイニングの場合は「いろり会席」)」に、さらに一品、旬の食材を追加した「旬食材会席プラン」をご用意しています。

旬食材「金目鯛ソテーバジルソース 由比産桜海老ちらし」

 今回の旬食材は、「金目鯛ソテーバジルソース 由比産桜海老ちらし」です。

 バジルソースを敷いた上に、贅沢に肉厚にカットした伊豆の金目鯛のソテーを。
 先日もご紹介した駿河湾の由比産桜海老をちらした静岡・伊豆ならではお料理です。岩だこのトマト煮とバゲットも添えていますのでご一緒に。

 尚、当館のスタンダードの「いさり火会席」・「いろり会席」ともにボリュームがございます。
 こちらの「旬食材会席」「旬食材いろり会席」はそんなスタンダードにさらに一品追加したコースですので食べ応え十分。量に自信のあるお客様はぜひこの機会に旬の食材を使ったお料理をお召し上がりくださいませ。

2023年4月20日
木曜日

鱸寄せ鍋、伊豆の柑橘。

 暦の上では、「穀雨(こくう)」を迎えました。
 田植えの準備がはじまり、暖かい春の雨がたっぷりと穀物に潤いを与える時期で、お茶どころ静岡でも茶摘みが始まる大切な季節でもあります。

 さて、現在、ご夕食のいさり火会席では鱸の寄せ鍋や、旬の伊豆の柑橘などをご用意しています。

現在のいさり火会席

 伊東港水揚げの鱸(スズキ)を使った寄せ鍋は、旬のお野菜と料理長自慢のお出汁でお楽しみください。

 稲取産大三島ネーブル

 デザートの一品には伊豆の旬の柑橘を。現在は、稲取の鳥澤ファームより大三島ネーブルをご用意。東京の有名果物屋「千疋屋」に卸したり、天皇陛下にも献上しているこちらのネーブルは色も味も濃厚で、とってもジューシーです。
 尚、もうすぐすると、伊豆特産ニューサマーオレンジをご用意いたします。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/ymzkshtn918/isaribi.co.jp/public_html/blog/wp-content/themes/blog_r2/index.php on line 43

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/ymzkshtn918/isaribi.co.jp/public_html/blog/wp-content/themes/blog_r2/index.php on line 43
宿泊日 Arrival

未定
大人 Guests

小人

宿泊数 Nights