全室源泉かけ流し露天風呂付の宿

のんびり何もしない贅沢、お手伝いします。

伊豆大川温泉 いさり火

空室検索

伊豆大川温泉 いさり火

MENU

いさり火便り

いさり火便り

伊豆大川温泉にある全室源泉かけ流し露天風呂付の宿「いさり火」から
最新の情報をお届けします。

2022年1月1日
土曜日

謹賀新年

2022年明けましておめでとうございます
 皆様にとって素敵な一年となりますように

今朝の大川海岸には、初日の出を見ようと多くの方が集まってらっしゃいました。

日の出の6時51分には伊豆大島上空に雲がかかり、残念ながら日の出を拝むことができませんでしたが、伊豆諸島の大島、利島、鵜渡根、新島まで見ることができるほど空気は澄んでいました。私Nが7時に出勤後、しばらくすると雲が晴れて朝日が見れたようです。

2022年元旦のいさり火の様子を写真と共にお伝えいたします。

厨房陣は朝5時からおせち料理の準備を

伊勢海老の白扇揚げなど、いさり火料理長自慢のおせち料理

お屠蘇とおせち料理

紅白餅入りのお雑煮

毎年、いさり火恒例となっている手作りの祝箸。和紙を切り出し、水引は1点1点花柄に結んでいます。昨年はコロナ禍を考慮し市販のものを使用したので実に2年ぶり。

売店では振る舞い酒をご用意しております。ペットボトルで汲んでお部屋でゆっくり嗜む強者のお客様もいらっしゃいます(笑)

元旦限定でお昼にはお稲荷さんと太巻きの軽食を準備しています。

伊東港より太刀魚が入ってきましたので今夜のご夕食に

皆様もごゆっくりお正月をお過ごしくださいませ。

花と観光の大使 N

2021年12月31日
金曜日

大晦日

いよいよ大晦日となりました。

厨房ではお節や正月特別料理の仕込みに大忙しです。
清掃スタッフは客室露天風呂の桶や椅子を新調したり、館内もお正月仕様に様変わりして、皆様のお越しをお待ちしております。

ロビーには鏡餅を

2階へ上がる階段踊り場には甘い香りの水仙に水引を留めて

和室床の間には正月の生花を

尚、例年、年末年始は小田原、熱海、伊豆高原周辺で大渋滞が発生し、到着が予定よりかなり遅くなるお客様もいらっしゃいます。どうぞお時間には余裕を持ってお越しくださいませ。

2021年、コロナ禍にありながらもいさり火が営業できましたのも皆様のおかげでございます。コロナ対策にご理解・ご協力を賜りましてありがとうございました。2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2022年が穏やかな年となりますように。
皆さまどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

いさり火 スタッフ一同

2021年12月29日
水曜日

1月いろりダイニング 中尾さやか氏 ”七宝”

2022年1月のいろりダイニングのディスプレイは、七宝(しっぽう)家・中尾さやか氏による”七宝”です。

”七宝”とは、金や銀、銅などの金属の器に、ガラス質の釉薬(ゆうやく)を塗り、宝飾的な模様を作り高温で焼く技法と、その装飾品のことを指します。また、”七宝焼”、”七宝工芸”とも呼ばれます。

実は私たちの身の回りにも七宝によく似たものがあります。

それがホーローです。
商店などで昔懐かしのホーローの看板をご覧になった事がある方も多いのではないでしょうか。

下田 土藤商店さんのホーローの看板

また、高級腕時計の文字盤にもホーローが使われているようです。

実は、西洋では、「エナメル(enamel)」、中国では「琺瑯(ホウロウ)」、日本では「七宝」または「琺瑯/ホーロー」と呼ばれています。

ホーローが看板や鍋などの工業製品や実用品であるのに対し、七宝は伝統工芸技法の一つで、宝飾品や工芸品のことを指します。

七宝の語源は、諸説あるようですが、釉薬の成分を変えることで多彩な美しい色を発色する様が、仏教の経典にある「七つの宝物」 金・銀・瑠璃・水晶・シャコ貝・メノウ・真珠に見立てたとも。

奈良の正倉院宝物にも飛鳥時代の七宝が現存するそうで、日本での七宝の歴史が古いことがわかります。

今回はそんな中尾さやか氏による七宝をご紹介いたします。

有線七宝屏風 「アムールウスリ虎図屏風」
銀世界の中でひっそりと力強く生きる姿を。

七宝合子「胡蝶の夢」
中国の思想家・荘子の説話。夢と現実の境があいまいになる不思議な感覚を淡い色彩の中に蝶の描き方に変化をつけて。

ひとつぶシリーズ「声をきく」
七宝焼の製作過程で多くの”切れ端”が出る土台の銅板。作品になりそうなモノ(=ひとつぶ)を拾い集めて左官さながらに埋め込んだ自身初の試み。

THE KAMO RIVER
京都の鴨川のサギを、きらめく水面をシャープに型取りした真ちゅうの額の中に。

睦(ぼく)
メダカとタニシ、水草のカリカワ。廃材と流木で組み合わせて。

紅白椿飾り皿
今回の作品で唯一の無線七宝(釉薬を盛って焼成する前にテープ状の金属の輪郭を取り除く技法)。輪郭線の銀線がないことでふんわり優しい雰囲気に。

写真では伝えきれない美しさが七宝にはあります。
美しい七宝の世界を、いろりダイニングでお食事とともにお楽しみくださいませ。

花と観光の大使 N

2021年12月28日
火曜日

伊豆下田 水仙まつり開催中

お花屋さんには若松や千両、葉牡丹が並び、”師走”という字のごとく慌ただしく12月が過ぎ、新年を迎えようとしています。

さて、今が見ごろの花といえば”水仙”ですよね。
伊豆には水仙の有名スポットがございます!

当館から南へ1時間。下田は須崎半島の爪木崎(つめきざき)に、野水仙の群生地があり、300万本を超える水仙が毎年訪れる人を楽しませてくれます。

下田 水仙まつり (2021年12月24日撮影)

開花の時期に合わせて水仙まつりも開かれ、私Nも24日に、2年ぶりに行ってまいりました♪

→→→ 水仙の開花情報とパンフレットはこちらから♪
尚、下田駅からはバスも出ておりアクセスもいいですよ♪

12月24日現在で5分咲きと言ったところでしょうか。
少々早いかなと思いましたが、早すぎることなく、可憐な花と甘い香りを楽しむ事ができました。

爪木崎は海が綺麗な岬で有名です。
坂を少し上がれば水仙と澄んだ海と、アロエの花も楽しめます!

水仙に負けじと咲き誇るアロエの花とのコラボもぜひ。

甘酒や漁師汁なども販売されていますのであったまりますよ♪

そして、爪木崎といえば真っ白な爪木崎灯台も必見です♪
お天気の日には灯台から、伊豆諸島の大島から神津島まではっきりと見えますよ!
あたりにはいろんな品種の椿の花も咲いています♪

尚、水仙の一番のピークは例年1月です。
ご参考までに、以下は2020年1月10日の写真です♪

2020/1/10

2020/1/10

2020/1/10

ぜひ皆様も水仙の甘い香りに酔いしれてみてはいかがでしょうか。

花と観光の大使 N

2021年12月23日
木曜日

ドリンクメニュー【日本酒】

昨日は冬至ということで当館ではゆず湯をご用意し、ゆずの香りを楽しんでいただきました。

気温が低くなり、熱燗が欲しくなる季節ですね。
さて、今回は当館の現在の日本酒のメニューをご紹介させていただきます。
冬季限定酒、静岡の地酒、その他全国のお酒の合計11種類をご用意しております。
(※仕入れ状況により、まれに在庫切れの場合がございます。)

静岡の地酒

(写真左より)

◆初亀 大吟醸 (静岡・藤枝 初亀醸造)
【日本酒度】非公開【酸度】非公開
1合 ¥1,750
リンゴのようなキレのある吟醸香が広がり、あと味さっぱりでやわらかな味わい。五味のバランスが良く、濃醇でエレガントな旨味が大人気の大吟醸。

◆伊豆地酒 あらばしり (静岡・伊豆 万大醸造)
【日本酒度】+4【酸度】1.4 
1合 ¥760
伊豆の清らかな湧水と静岡県産米で造られた日本酒。のどごしすっきり爽やか、キレのある辛口タイプ。冷やでも燗でも。

◆白隠正宗 誉富士純米 (静岡・沼津 高嶋酒造) 
【日本酒度】+4【酸度】1.1
1合 ¥860
静岡県産「誉富士」米を100%使用。香りよりも米の味とドライなキレを重視。お料理と一緒になり潜在能力を発揮するお酒。冷でも燗でも。

◆志太泉 純米吟醸 (静岡・藤枝 志太泉酒造)
【日本酒度】+3.5【酸度】1.5
1合 ¥1,250
なめらかな口当たりの山田錦らしい米の旨味。”静岡酵母”ならではのおだやかで上品な香りが特徴。食中酒におすすめの1本。

◆國香 特別純米酒 (静岡・袋井 國香酒造) 
【日本酒度】+7【酸度】1.3 
1合 ¥900
芳醇な香りと、しっかりとしたお米の旨み・甘味が広がりバランスが良く和食にあう1本。冷やでぜひ。

◆正雪 本醸造 (静岡・清水 神沢川酒造場) 
【日本酒度】+5~+7【酸度】1.2 
1合 ¥760
辛口でキレのよい後味が特徴で、飲み飽きしない1本。冷やでも燗でも。

全国の日本酒

(写真左より)

≪冬季限定≫ ◆〆張鶴 しぼりたて原酒 (新潟 宮尾酒造) 
【日本酒度】+3【酸度】1.6
1合 ¥860
アルコール度数は20と高めですが、フレッシュ感とキレのよさもあり飲み進めやすい、力強い辛口酒。ロックもおすすめ。

◆超辛口純米 大那 (栃木 菊の里酒造) 
【日本酒度】+10【酸度】1.6 
1合 ¥860
那須の酒米を使用。抜群の切れ味。どんな料理をも引き立てる食中酒を目指した、米の旨味を生かしつつスッキリとした爽やかな辛口。冷やでも燗でも。

◆立山 特別本醸造 (富山 立山酒造) 
【日本酒度】+4.5【酸度】1.3
1合 ¥760
キレのよい爽快感と程よいコク、キレイな上品さを併せ持つ辛口。ついつい杯を重ねてしまう、飲み飽きしない美味しさ。海魚や川魚をはじめ、和食との相性は抜群。冷やまたはぬる燗で。

◆ゆきの美人 完全発酵 純米 (秋田 秋田醸造) 
【日本酒度】+12【酸度】1.8
1合 ¥860
酒度+12と、当館の日本酒の中では一番の辛口。単に辛さを求めただけではなく、米の旨味を残しながら後味はさっぱり。もろみを限界まで発酵させ搾った1本。冷やがおすすめ。

◆黒龍 いっちょらい 吟醸 (福井 黒龍酒造) 
【日本酒度】+5.5
1合 ¥860
フルーティな香りと、雑味がなくクリアーな口当たり、さっぱりとした味わい。黒龍シリーズの中でも比較的淡麗辛口な1本。ぜひ冷やで。

◆いさり火利き酒セット (3種類 計1合分)
¥1,500
伊豆のお酒・料理長お勧めのお酒・仲居おすすめのお酒の3種類をご用意。是非お楽しみ下さいませ。

2021年12月8日
水曜日

コスメデコルテのスキンケア

当館では現在、これまでのyayoiスキンケアに代わり、COSME DECORTE (コスメデコルテ) AQのスキンケアセットをお部屋にご用意しております。
(各客室に1セットのご用意です)

内容は、
クレンジングクリーム6g
ウオッシングクリーム8g
エマルジョン〈乳液〉ER14ml
ローションER〈化粧水〉14ml
クリーム2.5g
です。

早速、特に女性のお客様から大変ご好評を頂いております。

充実したアメニティで皆さまのお越しをお待ちしております。

2021年12月6日
月曜日

いさり火のクリスマス 2021

2021年も残すところ、残りわずかとなってきました。

いさり火では毎年恒例のクリスマスの飾り付けを終え、皆様のお越しをお待ちしております。

玄関ではクリスマスリースでお迎え。

ラウンジにはクリスマスツリーを飾っています。

2階へ上がる階段では、赤色(サンゴミズキ、バラ、カーネーション)、緑色(ヒバ、水仙)、白色(デンファレ、ホワイトスター)の花でクリスマスをイメージした生け花を。

階段の手すりには、スタッフ手作りのドライフラワーのスワッグを。

フロント横では伊豆高原のリンガフランカ「花と絵」展で購入したリースと、館内ではクリスマスムード一色です。

当館でのんびりとしたクリスマスをお過ごしくださいませ♪

2021年12月6日
月曜日

2022年 いさり火 × アーティスト

古流・前田理裕氏による生花

今年最後のいろりダイニング「然-ZEN-」のディスプレイを飾るのは、11月に続いて古流・前田理裕氏による「生花」です。

真っ白の雲竜柳をたっぷり敷き詰めた中に、カスミソウやアナスタシア、デンファレなど、白と緑を基調とした花で、優しい雰囲気に生けていただきました。

さて、来年2022年、ダイニングのディスプレイを彩っていただくアーティストはこちらです。

1月 七宝作家・中尾さやか氏 「七宝」
2月 古流・前田理裕氏 「生花」
3月 染織家・石丸みどり氏 「織物」
   石丸みどり氏のinstagram
4月 古流・前田理裕氏 「生花」
5月 画家・くぼやまさとる氏 「水彩画」
   くぼやまさとる氏のinstagram
   くぼやまさとる氏のギャラリー まじっくらんど
6月 陶芸家・石谷真美氏 「陶芸」
7月 陶芸家・中泉秀美氏 「陶芸」
8月 鍛金家・仲村渉氏 「鍛金」
   仲村渉氏のホームページ
9月 墨水画工・由三蔵氏 「墨水画」
   由三蔵氏のinstagram
10月 陶芸家・鈴木秀昭氏 「陶芸」
    鈴木秀明氏のinstagram
11月 古流・前田理裕氏 「生花」
12月 古流・前田理裕氏 「生花」

102、301、302、401号室のお客様はこちらのいろりダイニングでお食事をご用意しております。

尚、部屋色のお客様でディスプレイをご覧になりたい方がいらっしゃいましたら、スタッフまでお声かけくださいませ。ダイニングのお食事の準備、片付けの時間以外でご見学が可能です。

2021年12月2日
木曜日

ルームキーホルダーを新調しました

暦の上では大雪がすぐそこに迫っており、一段と寒さが増してきました。

さて本日、客室のルームキーホルダーを新調いたしました♪

新しくなった客室のルームキーホルダー

今回、新調するにあたり、全国の有名な旅館やホテルのルームキーホルダーも手がけていらっしゃる、お隣伊東市にある木糸土(mokushido)さんに制作を依頼し、2ヶ月かけていさり火の元へやってきました。

木材は、当館ロビーにありますBC工房さんの一枚板のテーブルと同じ、落ち着いた風合いの「ウォールナット」材をチョイス。
角に「真鍮」の板を貼り合わせエレガントに、真鍮を叩いた板にルームナンバーを刻印、さらに「革紐」でつないだオーダーメイドの一品です♪

木糸土さんの制作例を参考にオーダーメイドしました。

当館ロビーのウォールナットの一枚板のテーブル

尚、コロナ対策としてチェックアウト後は鍵のアルコール消毒をするため、オイルフィニッシュを施し、木材や真鍮が傷まないよう加工もしていただきました。

生まれ変わったルームキーもぜひ写真に収めてくださいね♪

自然素材で手作りの木糸土さんのサイトはこちら

BC工房さんのサイトはこちら

2021年11月24日
水曜日

休館日のお知らせ

前回ご案内したリンガフランカさんを本日訪ねると、くぼやまさとる氏の個展には多くの当館のお客様もチェックアウト後にお越し頂いてると館長さんよりお話を頂きました。

くぼやまさとる氏の個展は今週28日(日)まで開催中です。

さて、来月12月は館内メンテナンスのため、休館日を設けております。あしからずご了承くださいませ。

◆休館日◆
2021年12月13日(月)午後〜12月16日(木)

12月17日(金)朝9時より営業いたします。
休館中はスタッフ不在の時間帯も多く、電話がつながらないこともございます。
ご不便をおかけいたしますがご了承くださいませ。

本日11月24日の日の出 大川海岸より(徒歩10分以内)


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/ymzkshtn918/isaribi.co.jp/public_html/blog/wp-content/themes/blog_r2/index.php on line 43

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/ymzkshtn918/isaribi.co.jp/public_html/blog/wp-content/themes/blog_r2/index.php on line 43
宿泊日 Arrival

未定
大人 Guests

小人

宿泊数 Nights