全室源泉かけ流し露天風呂付の宿

のんびり何もしない贅沢、お手伝いします。

伊豆大川温泉 いさり火

空室検索

伊豆大川温泉 いさり火

MENU

いさり火便り

いさり火便り

伊豆大川温泉にある全室源泉かけ流し露天風呂付の宿「いさり火」から
最新の情報をお届けします。

2023年7月13日
木曜日

かき氷屋「HELLO」in 伊豆高原

 気温が高くなり、かき氷が恋しくなる季節となりました。

 今回はスタッフおすすめのかき氷屋さんをご紹介いたします。

 伊豆半島のシンボル大室山の麓にあるのが、かき氷屋「HELLO」。とっても気さくなご主人が迎えてくれます。

 

 東京出身のご主人が目黒の和菓子屋のかき氷に感動し、その後かき氷屋をするために7年前に伊豆に移住。さらに、抹茶と黒蜜以外は全て手作りするほど情熱です。朝5時から練乳やシロップ、寒天を作っていることからもそのこだわりが伝わって来ます。

 オリジナルメニューが並びます。「みかん山」は地元のみかんを仕入れ、皮ごと潰してピューレにした蜜をかけ、根府川産の金柑を甘露煮にしてあいらった一品。

「トロピカル」は奄美大島産のパッションフルーツに、マンゴーとパイナップルが入った贅沢な一品。

 ご主人が追求したふわっふわっなかき氷に、ほどよい甘さの蜜がかかっています。最後は寒天を噛んでしめてもらおうという思いで、少し硬めに作った寒天を敷いていて飽きのこない工夫がされています。

 また、テラスなども一からすべて手作り。もともとたくさん植えてあった椿を伐採し、シンボルツリーのコブシを中心にテラスを作ったそうです。

左がコブシ。お手製のテーブルをしつらえた素敵な空間の中でご主人こだわりのかき氷をお召し上がりいただけます。

端材を利用したテーブルも。

尚、ゴールデンウィーク〜9月半ばまでの夏季限定営業で、完全不定休です。行かれる際はお電話でご確認を。

かき氷専門「HELLO」
11:00〜17:00(L.O.16:30又はシロップがなくなり次第終了)
不定休
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317−460
Tel.0557-35-9767
当館からお車で20分。
 伊豆高原駅からバスで17分(大室高原2丁目で下車)、徒歩2分。

 

2023年7月11日
火曜日

大川産ブルーベリー&プラム

 夕方にはいっせいに蝉の鳴き声が聞こえるようになり、本格的な夏が間近に迫ろうとしています。

 今回は大川で採れた無農薬フルーツの紹介です。

 レモン農家の柳澤農園さんより、ブルーベリーが届きました。甘味があって酸味が少ないのが特徴です。

 柳澤農園→
 伊豆大川産レモン
 大川産レモンジュース&ペースト

数日限定でデザートの一品にご用意しています。

 また、伊豆大川の老舗和菓子屋「清月堂」さんのご好意で、所有する畑でプラムを収穫させていただきました。

1本の木にたわわに実ったプラム。

 立派なプラムがたくさん♪

 どっさり収穫させていただきました♪今回はプラム酒とプラムソースに。

 自家製プラム酒は、いつも通りブランデー仕込みで。

梅干作り同様に、ヘタを取っていきます。

 お肉や野菜に合うプラムソースは次期献立の料理に使用予定ですのでお楽しみに。

 

2023年7月8日
土曜日

7月いろりダイニング 陶芸家・中泉秀美氏「陶器」

 5日間のメンテナンス休館が明け、本日より営業を再開いたしました。
 さて、7月のいろりダインングは陶芸家・中泉秀美氏による「陶器」です。
 作品のタイトルは「ねりり、きるる、はらら」。谷川俊太郎の「20億光年の孤独」という詩から引用されたとのことで、純白の蓋物のオブジェで生命の息吹のようなイメージになっています。

持ち手の部分がとてもユニークで、何点も並べることでどこか神聖な雰囲気にもなっています。

蓋を置けたところ

中泉秀美氏の陶器の世界でダイニングのお食事をお楽しみ下さいませ。

尚、昨年7月の展示はこちらからどうぞ→2022/7 中泉氏×いろり
 
【中泉秀美氏 プロフィール】
東京都出身
成城学園短期大学部卒
会社勤めの傍ら陶芸を始める
2003年 多治見工業陶磁科学芸術科修了
夫の転勤に伴い渡英しロンドンを拠点にグループ展などを中心に活動する
2012年伊豆に移住して自宅に工房を構える(伊東市)
2016年より毎年伊豆高原のギャラリーZEROにて個展開催

2023年7月8日
土曜日

磯の湯 営業再開のお知らせ

修理などのため臨時休業していました伊豆大川温泉の波打ち際の露天風呂「磯の湯」が営業再開しましたのでご連絡いたします。

2023年6月24日
土曜日

大川「磯の湯」臨時休業

大川露天風呂「磯の湯」(写真左)

 大川の波打ち際の日帰り温泉風呂「磯の湯」ですが、配管機器等の故障につき、修繕を要するため臨時休業いたします。
 営業が再開しましたら、追ってお知らせさせていただきます。

2023年6月24日
土曜日

休館日のお知らせ

 7月は館内メンテナンスのため休館日がございます。
 ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

【休館日】
2023年7月3日(月)〜7月7日(金)
7月8日(土)朝9時より通常営業いたします。

2023年6月22日
木曜日

赤しそ、野いちご、やまもも

 今回は料理日記をお届けいたします。
 先月漬けた梅干しから梅酢が上がりましたので、塩揉みした赤シソを投入しました。

 今回は群馬県産の赤シソを使用。茎から葉だけを全て取ります。

 塩で揉んでいきます。

 藤色の灰汁が出てきました。

灰汁は絞ってネットに入れ、全体に染みるように梅の上から被せます。先に1週間ほど前に少し入れた赤シソから既に赤い色が出て来ていました。

 この後はカビが生えないように時々消毒をして土用の丑の頃まで待ちます。

 さて、先日漬けた野いちごの果実酒とシロップ漬けで野いちごのソースを作り、ご朝食のヨーグルトに添えました。

 ヨーグルトの野いちごソース添え
 
 また、敷地内で収穫した楊梅(ヤマモモ)で果実酒を作りました。

 駐車場入口で収穫した楊梅(ヤマモモ)。甘酸っぱく、生食もできます。

綺麗に洗って果実酒に。

 いつもの果実酒のようにブランデーベースで。
 
 梅干しと楊梅酒の出来上がりをどうぞお楽しみに。

2023年6月21日
水曜日

夏至

 本日の日の出の時刻は4:30。
 1年で一番昼の時間が長い「夏至」がやって来ました。梅雨の時期ですが晴れの日には客室からも日の出が見えます。

 本日夏至は梅雨晴れとなりました。客室203より

 さて、ご夕食のお献立も夏らしくなりました。

 いさり火会席(部屋食)お献立

 いさり火会席では、熱物としてお鍋を取り込んでいましたが、夏の時期は涼しげな冷鉢(ひやしばち)のお料理を毎年ご用意しています。

 冷鉢「熱川ポーク冷しゃぶしゃぶサラダ 塩鰹ポン酢」。

 今回の冷鉢は、静岡県産の豚肉、熱川ポークを冷しゃぶでサラダ仕立てに致しました。熱川ポークは、お隣熱川温泉の熱川精肉店で販売されている静岡県産の豚肉で、とってもジューシーな肉汁と、くさみがないのが特徴です。西伊豆町田子港特産の塩鰹(鰹の塩漬け)を使ったポン酢でさっぱりとお召し上がりくださいませ。

 なお、いろり会席は以下のようになっています。

 いろり会席(ダイニング食)

 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

2023年6月15日
木曜日

ガクアジサイの自生地・城ヶ崎

  伊豆地方でも多くの紫陽花を見かけるようになりました。
  現在、お隣伊豆高原の無料ギャラリー「りんがふらんか城ヶ崎文化資料館」では、今が旬の紫陽花をテーマにした「あじさい展」が開催中です。
 (昨年の様子はこちらから→2022 あじさい展 

 紫陽花がデザインされたステンドグラスの掛け時計

紫陽花をモチーフにした絵画

 かわいい紫陽花のLEDキャンドルも!

 伊豆在住のアーティストを中心にしたコラボ展で、敷地内で育てられた紫陽花をはじめ、絵画や写真、アジサイのキャンドル、ステンドグラス、とんぼ玉などさまざまな紫陽花の姿を楽しむことができます。伊豆高原駅から徒歩10分ほどですので電車でお越しの方もアクセスも良好です。梅雨の時期ならではのアートをぜひお楽しみくださいませ。

 「あじさい展」
 りんがふらんか城ヶ崎文化資料館 伊東市八幡野1156
 入場無料 駐車場無料
 10:00~16:00(月・火定休)

 さて、そんな資料館の館長・平澤哲さんは、実は紫陽花の研究者でもあり、なんと城ヶ崎海岸自生種の「城ヶ崎」をはじめ、「ヤマトアジサイ(古代紫)」、「磯万度(いそまんど)」、「磯の滝」といった品種を発見した方でもあります。
平澤さんのあじさい研究のページ

 城ヶ崎海岸自生種「城ヶ崎」。資料館にて

磯万度(いそまんど)。資料館にて

 資料館の広大な敷地には、平澤さんが研究のために伊豆の各地で採取し、育てたたくさんの種類の紫陽花が所狭しと咲いています。

テマリ咲きの紫陽花。資料館にて

 紫陽花といえば、まんまる手鞠のようなテマリ咲きの品種を思い浮かべる方も多いと思いますが、伊豆半島ではガクアジサイが多く自生していています。

 ガクアジサイは、中心の花の周りを大きな花のように見える「ガク」が縁取っている品種です。額縁のように咲くことから、または、ガクが目立つのでガクアジサイと呼ばれます。

ガクアジサイ。いさり火駐車場脇にて

 ガクアジサイは主に南伊豆から神奈川、東京、千葉周辺まで、また、伊豆諸島から小笠原諸島まで分布していて、特に伊豆半島の東海岸、熱海から南伊豆、松崎町にわたり、青紫色の花を咲かせるガクアジサイが自生しています。

  南伊豆産のガクアジサイ。資料館にて

八丈島産のガクアジサイ。資料館にて

 その中でも城ヶ崎海岸は、世界にも誇るガクアジサイの自生地で、特に多彩な花を咲かせています。発見されたアジサイは、ヨーロッパに渡り、園芸種に品種改良され、今日世界中で栽培されています。

城ヶ崎海岸のガクアジサイ。城ヶ崎海岸ピクニカルコースにて。

平澤さんが発見された品種の他にも、「伊豆の華」、「磯笛」といった品種も発見されています。

城ヶ崎海岸自生種「伊豆の華」。資料館にて

「磯笛」。資料館にて

 一方、海岸から離れた山林付近では小型の白花を咲かせるアマギアマチャ(天城甘茶)が自生しています。野生みのあるヤマアジサイの一種で、伊豆半島のヤマアジサイといえばではこのアマギアマチャを指します。ガクアジサイなどに比べて葉が細く、厚みが薄く、名前の通り葉っぱに甘みがあり、発酵させた茶葉で甘茶として飲まれます。

  アマギアマチャ(天城甘茶)。ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンにて

 そんな東海岸と山林のちょうど中間の人間が暮らしているあたりでは、ガクアジサイとヤマアジサイ(アマギアマチャを含む)の自然交雑種がたくさん生まれています。

 平澤さんが伊豆大川で採取した紫陽花。資料館にて

 りんがふらんか城ヶ崎文化資料館と、ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンでは、こうした城ヶ崎原産のガクアジサイをはじめ、たくさんの種類の紫陽花を鑑賞することができます。

 また、両施設では、現在、紫陽花の「城ヶ崎」をテーマにしたショートムービー企画も開催中です。

 

詳細はこちらから→あじさい「城ヶ崎」企画

 ぜひこの機会に訪れてみて、自分好みの紫陽花を見つけてみてください。

  

 

 

 

2023年6月13日
火曜日

客室スキンケアセット リニューアル

 この度、客室スキンケアセットをリニューアルいたしました。

 これまでのコスメデコルテAQのスキンケアセットに代わり、今回も女性に人気のコスメブランド「THREE(スリー)」より、「THREE リズムコンフォート スキンケアセット」を採用いたしました。
 これまで同様、各客室に1セットでのご用意です(追加をご希望の場合は有料となります)。

 THREE リズムコンフォート スキンケアセット

 THREEは、オーガニック・国産原料にこだわったナチュラルなスキンケアセットと、自由な発想のメイクアップを提供しています。
 
 天然由来成分が97〜99%とお肌に優しい今回のスキンケアセットは、5点とコットンの計6点セットが入っています。

 【THREE リズムコンフォート スキンケアセット内容】
・クレンジングオイル(メイク落とし) 
 植物油をベースに、肌に負担をかけずにメイクよごれをしっかり落とすクレンジング。天然の芳香に包み込まれ、洗い流した後はしっとりとなめらかな肌に。

・ソープ(枠練り石けん)
 天然の保湿成分がつくるエモリエント効果の高い上質な泡で、やさしく洗い上げる洗顔石けん。すっきりと泡切れもよく、洗いあがりは透明感のあるしなやかな肌に。

・ローション(化粧水)
 天然の精油や国産の植物原料をリッチに配合し、肌を満ち足りたうるおいで包み込む化粧水。角層のすみずみにまで浸透し、やわらかくしなやかな肌に。

・エマルジョン(乳液)
 天然の精油や国産の植物原料をリッチに配合し、角層へ吸い込むように浸透する乳液。肌のモイスチャーバランスを整え、なめらかでふっくらとやわらかい肌に。

・クリーム
 天然の精油や国産の植物原料をリッチに配合し、濃密なうるおいで包み込むクリーム。肌のバリア膜をサポートし、しっとりとつやを感じる肌に。

・コットン

 以上です。

 源泉掛け流しの温泉で温まった後は、上から順番にスキンケアのステップをお試しください。

 


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/ymzkshtn918/isaribi.co.jp/public_html/blog/wp-content/themes/blog_r2/index.php on line 43

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/ymzkshtn918/isaribi.co.jp/public_html/blog/wp-content/themes/blog_r2/index.php on line 43
宿泊日 Arrival

未定
大人 Guests

小人

宿泊数 Nights